2021年、そして2022年へ
- 都 一凜
- 2021年10月17日
- 読了時間: 1分
2021年も早や10月。
コロナの感染状況を鑑みて、
いちりん三味線教室でも、
お稽古をお休みされる
お弟子さんもいらっしゃいました。
緊急事態宣言が解除され、
お稽古の再開も考えているのですが、
三味線と会社の二刀流。
これからは会社の繁忙期となり、
時間配分が偏ってしまいそうな
2021年、残り2ヶ月となりそうです。
でも、
体験などは受け付けておりますので
HPより気軽にお問合せくださいね。
さて、時間の偏りはあるものの、
思考の配分は三味線も会社も関係ありません!
双方向に様々なヒントがあるものです。
先日、ある方とお話できる機会があり、
来年に向けて活動の為のヒントをいただきました。
自分だけでつらつら考えていると、
思考の偏りが出てきてしまうのですが、
誰かに話し、質問を受けることで、
道筋が立ってくることがあります。
学校でも、会社でも、家庭でもない
気晴らしの場所。
三味線に導かれ救われた自分が
何を伝えていくのか、
今年の残り時間を使って、
考えていきたいと思います。
Comments